- Q1:当教材で推奨するブラウザは?
- Q2:パスワードを入力して認証されたのに、そのチームの結果が出ず、
一番最初にパスワードを入力したチームの結果が出てくるのはなぜ? - Q3:メンテナンス期間が終了したのにログイン出来ないのはなぜ?
- Q4:「チーム未登録」になっているのはなぜ?
- Q5:Q2,Q3,Q4の現象が起こり、A2の操作を行ったが、改善されないのはなぜ?
- Q6:申込者IDとは?
- Q7:申込者IDを忘れました。
- Q8:複数クラスを申し込みましたが、学校コードが1つしか表示されないのはなぜ?
- Q9:取引結果一覧にグラフが表示されないのはなぜ?
- Q10:新聞に掲載されている銘柄名と本教材の画面で表示される銘柄名が、
微妙に違う場合があるのはのはなぜ? - Q11:ホームページの注意事項(免責事項)はありますか?
A1:推奨するブラウザについて
- Internet Explorer (各OS の最新版)
- Firefox (最新版)
A2:この現象はパソコン内部に履歴が保持されているために起こり得る現象です。次の手順にしたがって、履歴を削除すれば、この現象は起こらなくなります。
![]() |
|
- メニューの「オプション」をクリックする。
- カテゴリの中の「プライバシー」をクリックする。
- 「最近の履歴を消去」をクリックする。
- 「消去する履歴の期間」は、「すべての履歴」を選択する。
- 「消去する項目」は、「キャッシュ」にチェックし、「今すぐ消去」をクリックする。
- これら作業を終えたらいったんシステムを終了し、改めて、ホームページにアクセスしてください。
A3:この現象もパソコン内部に履歴が保持されているために起こり得る現象です。A2の方法を試してみてください。
A4:パスワードを完全に認証していない可能性があります。A2の方法を試してみてください。
A5:学校内のインターネット接続設定に何らかの制限をしていませんか?あるいはプロキシサーバを利用していませんか?校内のネットワーク管理者にご確認ください。プロキシサーバを利用している場合は、設定内容によって、トラブルの現象や対処方法が異なるようです。ネットワーク管理者にご相談ください。
なお、場合によっては、Internet Explorerの「更新」ボタン、またはFirefoxの「更新」ボタンをクリックすることで、トラブルが解消されることもあるようです。
A6:参加申込書に記入していただいた半角小文字英数8桁のIDです。
A7:金融・証券教育支援センター(電話03-6665-6767)までご連絡ください。
A8:学校コードは参加申込書にご記入いただいた申込者ID毎にコード確認ページに表示されます。
確認したい学校コードを申し込んだ際の申込者ID(A6参照)をご確認ください。
A9:グラフはJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでJavaScriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
お使いのブラウザのJavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
A10:新聞や本学習教材で表示される銘柄名は、正式名称ではなく、銘柄略称を使用しています。銘柄略称は、新聞社や、株価配信会社によって、若干異なる場合があります。
A11:免責事項
- 本ホームページは、本教材の利用に係る各種の情報を提供することを目的として行うサービスであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
- 本ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、その時点で提供可能な情報であり、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。掲載された情報に基づく判断については、利用者の責任の下に行うこととし、日本証券業協会及び株式会社東京証券取引所は、これに係わる一切の責任を負うものではありません。
- 本ホームページは、予定なしに内容が変わる(変更・削除等)事があります。
- システムにおける障害の発生、システムのメンテナンス等のため、情報提供を一時的に停止する場合があります。
- 以上のことを予めご承知置きの上、ご利用くださるようお願いいたします。
著作権
本ホームページに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっています。また、本ホームページ全体も編集著作物として、著作権の対象となっています。著作権は日本国著作権法および国際条約により保護されています。 本ホームページの内容の全部または一部について、日本証券業協会及び株式会社東京証券取引所に無断で使用(転用・複製等)及び改変を行うことはできません。